祗園祭の期間中は、各山鉾の町会所にて、それぞれ宵山の三日間しか授与されないお守りがあることをご存じですか?
それぞれの山鉾のご神体や由来にちなんだご利益があるのが特徴です。
例えば
🌼保昌山(ほうしょうやま)・・・平安時代に意中の姫を射止めるために御所の梅を盗んだ武将の恋物語が由来の山 ⇒ ★縁結びのお守り授与★
🪙郭巨山(かっきょやま)・・・病気の母親のためにタケノコを掘っていた男が、黄金の入った釜を掘り当てた話 ⇒ ★金運のお守り授与★
他にも、安産や火伏、学業成就や健康など、様々なご利益のお守りが各山鉾にあります。
お祭り期間中に無料で配布されているパンフレットや各山鉾の公式HPなどでも調べられますので、ぜひお目当てのお守りをゲットしにお出かけくださいませ。
★祇園祭 宵山 7/14,15,16 の3日間です★